教育体制

研修制度・教育制度

入職してから1年目~4年目以上の目標と研修内容を紹介いたします。

新採用者研修

目標

  • 吉祥寺病院の組織・機能・役割を理解し、組織の一員として自覚できる
  • 看護師としての基礎的知識・技術・態度を修得する
4月

新しい生活と職場に慣れよう

  • 新採用者オリエンテーション
  • 精神科看護の基本

5月

基礎看護技術を正しく学ぶ

  • 思いや気づきを共有しよう(GW)
  • 静脈注射の知識と実技研修

6月

業務の流れが分かり一人でできることが増える
夜勤トレーニング

  • コミュニケーションを学ぶ 1
  • 疾患と薬物療法看護

7月

  • 急変時の対応

10月

受持ち患者を持つ

  • 困っていることを話し合おう(GW)
  • コミュニケーションを学ぶ 2

11月

業務が拡大し患者ケアも増加

  • 事例から身体観察スキルを磨く

1月

夜勤リーダーやリーダー業務の準備

  • 事例から精神症状の観察スキルを磨く

2月

リーダー業務トレーニング病棟で知識技術の確認

  • 1年間を振り返って(GW)

2年目研修

目標

  • 看護師として、基本的知識・技術を基盤として状況に応じた看護実践能力を養う
  • 状況に応じた看護を安全に実践できる

研修内容

  • 看護過程の展開
  • 看護倫理
  • 発達段階
  • 看護方式とリーダーの役割
  • 社会資源(施設見学)の活用
  • SST初級・中級

3年目研修

目標

  • 看護師として、個別性を重視した看護を提供できる
  • 自己を振り返り、自己の看護観を形成することができる
  • 後輩の支援ができる

内容

  • 受持ち患者の事例展開
  • 事例の中の倫理
  • 家族ダイナミクス
  • 継続看護(訪問看護体験)
  • 看護観のまとめ

4年目以上研修

目標

  • 看護師として自立し役割モデルとなる看護実践ができる
  • 自己の看護観を再考し深めることができる
  • 後輩の指導ができる

内容

  • 問題解決
  • 看護を語る
  • 看護倫理
  • アサーション
  • リーダーシップ

実践研修

目標

  • 看護実践者としての専門的な知識・技術を学び、
  • 日常の看護に活用するとともに、現状の看護の振り返りや研究ができる

内容

  • 事例検討
  • 看護研究
  • 疾患看護
  • 薬物療法看護
  • トピックス など

メンター制度

入職後1年間、プリセプターがついてサポートします。
2年目以降もプリセプターを中心とする周囲の先輩が積極的にサポートします。

キャリアコンサルティング制度

人材育成研修制度があり、社会人としても看護師としてもたゆまず成長できるよう、さまざまなメニューを用意しています。