看護部アンケート

Q&A

病院内での知識共有の具体的な方法や成功体験を教えてください。
  • 学習会 毎日の振り返り
  • 発見、伝達、共有、報告、意見交換をミツにする
  • 部署内での伝達講習や学習会
  • ちょっとした短時間でも話をする。時々LINEなどを使って情報交換する
  • 会議や委員会などでの情報共有。委員に、具体的な指示を出す等
自分の看護術を向上させるために実践していることはなんですか?
  • 学びたい研修、勉強会への参加
  • 新しい知識や技術を取り入れて、今持っているモノをブラッシュアップしていく
  • 院外研修に参加したり、看護雑誌で情報収集している
新しい医療技術や治療法について学ぶための取り組みを教えてください。
  • 学会・製薬会社・院内の研修会の参加
  • ニュースを見る、特集番組を見る、専門家に聞く
  • 看護協会や学会等のホームページを閲覧して関心のある研修に参加する
  • 医療雑誌の購読や、学会への参加

吉祥寺病院の
おすすめのところは?

皆で創り上げる職場作り
駅からは離れている分、環境はよいところです
中規模な病院なので、部署の垣根がなく、チーム医療を実践的に行なっています
四季を通じてお花がたくさんあるところ。
特に、春の桜は格別。椿、藤棚、紫陽花、薔薇、ユリなど、患者さんとお花を楽しめるところ

精神科看護師を目指している学生さんへ応援メッセージ

その人の病気を見るのではなく、その人の人生、環境全体を見る看護でとてもやりがいがある。

学びに終わりなし。

業務はもちろんですが、日常生活を送るうえで、他者との関わり方など、役立つ事がたくさんあります。

精神科看護は奥深いので、じっくりと学んでいく必要があります。関心があるなら卒後に即精神科に飛び込んでも大丈夫です。

それはちょっと…と思う方は他の診療科のキャリアを積むのもありなのだと思います。そうした経験が無駄になる事はないので多くの方に目指してほしいです。

看護師として、こんな看護がしたいと強く思っている方であれば、精神科は、それが実現できる環境です。患者さんが自己決定できるようになるための関わりを、一緒にやっていきましょう!